コンテンツへスキップ
安心のご供養のために 山田安心堂

営業時間 AM8:00〜PM8:00 365日年中無休

  • Home
  • お仏壇の処分
  • お仏壇のお引っ越し
  • お仏壇クリーニング
  • 店舗のご案内
  • お問合せ
  • ニュース

投稿者: yanshineditor

一覧へニュース
ニュース 投稿日: 2015年6月6日2015年6月5日

ほたる Tadasunomori

下鴨神社 史跡  糺の森は、縄文時代から生き続ける広さ3万6千坪の 太古の自然を遺す森です。 樹齢6百年から2百年の樹木が約6百本にも数えられ、森林生 態学、環境学などの学術分野からも、 たいへん貴重な森とされています。 …

“ほたる Tadasunomori” の続きを読む

ニュース 投稿日: 2015年6月2日2015年5月30日

本能寺の変

本日6月2日は1582年(天正10年)に本能寺の変があった日です。   それに伴い、信長公本廟寺 寺町・阿弥陀寺さんで「信長忌」が行われます。 この寺町・阿弥陀寺さんでは信長とその息子信忠を含め、 本能寺、二条 …

“本能寺の変” の続きを読む

ニュース 投稿日: 2015年5月29日2015年5月26日

奥座敷

6月1日に京の奥座敷・貴船にある貴船神社にて「貴船祭」が行われます。 全国に500ある貴船神社の総本宮による、一年で最も大切なお祭りです。 当日は本宮での祭典から始まり、11時~は優美な乙女舞、13時~御神輿が出発する予 …

“奥座敷” の続きを読む

ニュース 投稿日: 2015年5月25日2015年5月24日

丈山翁遺宝展

毎年5月25日~5月27日に詩仙堂にて 書を中心とする石川丈山作の遺品が一般公開されていますよ。    10時~16時まで 拝観料 500円 詩仙堂 075-781-2954詳しくは 公式Web http://www.k …

“丈山翁遺宝展” の続きを読む

ニュース 投稿日: 2015年5月21日2015年5月20日

降誕会

 
ニュース 投稿日: 2015年5月17日2015年5月14日

お祝いしましょう

来る5月20日21日は親鸞聖人のご誕生を祝う「降誕会」が本山にて行われます   親鸞聖人は承安3年(1173年)にお生まれになったそう 聖人は、なんと90年もの長い生涯を送られたものの、著作・伝説以外の事はほと …

“お祝いしましょう” の続きを読む

ニュース 投稿日: 2015年5月13日

もうすぐ 葵祭 

葵祭は、祇園祭、時代祭と並ぶ京都三大祭の一つ、京都最古の祭です。 優雅で古趣に富んだ祭としてよく知られていますよね。   5月15日 京都御所から平安絵巻さながらの優雅な行列が、総勢500名以上で 下鴨神社を経 …

“もうすぐ 葵祭 ” の続きを読む

ニュース 投稿日: 2015年5月10日

今日は 母の日 ですね

お母さんへの感謝の気持ちを表す日 皆さんは お母さんへ「ありがとう」を伝えられましたか?   母の日とは本来は亡くなったお母さんを偲ぶ気持ちから始まったのをご存じですか? アメリカ人の少女が、亡き母のために白い …

“今日は 母の日 ですね” の続きを読む

ニュース 投稿日: 2015年5月5日2015年5月4日

上御霊神社のイチハツ

京都御所の北側にある厄除けの神社としても有名な上御霊神社は 古くより皇室や時代の施政者から「産土神」「上御霊さん」として親しまれており、現在でも京都市上京区・北区の氏神様として崇敬されています。 平安時代に天変地異が相次 …

“上御霊神社のイチハツ” の続きを読む

ニュース 投稿日: 2015年5月1日

五月です。納涼床 川床♪

上木屋町、先斗町、西石垣、下木屋町の4つのエリア(二条から五条間)にまたがる鴨川納涼床。 9月末まで 夜の納涼床が中心ですが、5月は昼の納涼床も楽しめますよ♪ 京都の北、貴船の川床は 清流のせせらぎを間近に、さわやかな空 …

“五月です。納涼床 川床♪” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 6 固定ページ 7 固定ページ 8 … 固定ページ 12 次のページ
お仏壇の処分 お仏壇のお引越し お仏壇のクリーニング 山田安心堂 アマゾン 山田安心堂 ツイッター
  • 店舗のご案内
  • お問い合わせ
  • ニュース
山田安心堂 株式会社山田利兵衛商店 年中無休 0120-07-1216

〒600-8348 京都市下京区 正面通油小路西入 珠数屋町111

© 2020 - Yamada Anshindo. All Rights Reserved.
Home Contact PageTop